〒718-0003 岡山県新見市高尾2475-7
(平日8時30分〜17時)
〒718-0003 岡山県新見市高尾2475-7(平日8時30分〜17時)
HOME > 検定情報
検定情報
受験者への連絡・注意事項受験に関しての同意事項をご確認の上、お申し込みください。
簿記
日本商工会議所
簿記検定試験
◆受験資格
学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。
◆試験会場
新見商工会議所
◆試験日
級(回数)
試験日
申込受付期間
1~3級(第170回)
2025年6月8日㈰
窓口
2025年4月21日㈪~2025年5月9日㈮
ネット
2025年5月11日㈰まで
1~3級(第171回)
2025年11月16日㈰
窓口
2025年9月29日㈪~2025年10月17日㈮
ネット
2025年10月19日㈰まで
2・3級(第172回)
2026年2月22日㈰
窓口
2026年1月6日㈫~2026年1月23日㈮
ネット
2026年1月25日㈰まで
◆受験料
受験料
1級
8,800円
2級
5,500円
3級
3,300円
◆各級の時間配分
試験開始時刻
試験科目
制限時間
1級
午前9時〜
「商業簿記」「会計学」
1時間30分
「工業簿記」「原価計算」
1時間30分
2級
午後1時30分〜
「商業簿記」「工業簿記」
1時間30分
3級
午前9時〜
「商業簿記」
1時間
◆合格基準
各級とも70%以上の得点で合格となります。
ただし、1級は全体の70%以上、かつ1科目ごとの得点が40%以上で合格となります。
◆インターネット申込み
  • 検定料のほかに、受験票送付及び決済手数料が必要です。
インターネット申込みはこちらから
◆窓口申込み
受験申込書の入手はこちらから
※両面印刷をお願いします
(窓口でもご用意しております)
◆受験票
試験日の1週間前になっても受験票をもらっていない方は、至急検定担当窓口までご連絡ください。
◆試験当日
■持参するもの(机上に置けるもの)
(注)ただし、次のような機能は、プログラム機能に該当しないものとして、試験会場での使用を可とします。
 
そろばん
日本珠算連盟
珠算検定試験
◆受験資格
学歴・年齢・性別・国籍等の制限はありません。
◆試験会場
新見商工会議所
◆試験日
種別(回数)
試験日
申込受付期間
珠算検定(第234回)
2025年6月22日㈰
2025年5月2日㈮~2025年5月21日㈬
珠算検定(第235回)
2025年10月26日㈰
2025年9月8日㈪~2025年9月24日㈬
珠算検定(第236回)
2026年2月8日㈰
2025年12月15日㈪~2026年1月7日㈬
◆受験料
受験料
珠算検定
1級
2,800円
2級
2,000円
3級
1,800円
4〜6級
1,200円
◆窓口申込み
  • 申込書への記入は、本人自筆に限ります。
◆受験票
試験日の1週間前になっても受験票をもらっていない方は、至急検定担当窓口までご連絡ください。
◆試験当日
■持参するもの
 
 
東京商工会議所検定
日本珠算連盟

受験者ご自身のパソコン・インターネット環境を利用し、受験いただくIBT方式で試験を行います。受験日時は所定の試験期間・開始時間から選んでお申込みいただけます。

申込みはこちらから